初診予約はこちら

耳鼻咽喉科
おおたかの森 せりざわ耳鼻咽喉科
千葉県流山市おおたかの森北1丁目4-1
ソライエグラン流山おおたかの森 ソライエスクエア1階

TEL: 04-7153-8800

鼻の症状

アレルギー性鼻炎(あれるぎーせいびえん)

アレルゲン(アレルギー症状を引き起こす原因となる物質)を吸い込むことで、抗原と抗体が鼻の粘膜で反応し、鼻症状を起こすのがアレルギー性鼻炎です。主に1年を通して起きる通年性アレルギーと、特定の季節に症状が出る季節性アレルギーがあり、後者の代表的なものにスギ花粉症があります。空気の乾燥や、温度差によってもアレルギー症状が出てくることがあります。

副鼻腔炎(蓄膿症)(ふくびくうえん)

風邪症状の後、鼻炎がひどい時、頬がいたくなったり、頭痛や頭重感、黄色い鼻汁、鼻づまりなどの症状に悩まれたりする方もいらっしゃると思います。これらは、副鼻腔炎、いわゆる蓄膿症の症状かもしれません。細菌が副鼻腔で繁殖し、急性の炎症を起こし結果として副鼻腔内に膿がたまります。抗生物質の内服やネブライザーなどで治療します。手術が必要な場合もあります。

鼻中隔弯曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)

鼻中隔弯曲症は、鼻の病気です。鼻中隔の弯曲の度合いが大きく、それが原因となって鼻詰まりや鼻血が出やすいなどの症状が出て日常生活に支障がある場合には、鼻中隔弯曲症と診断されます。症状を改善するためには、曲がった軟骨を手術でまっすぐにするなどの治療が必要になってきます。

鼻出血(びしゅっけつ)

鼻の前部には細かい血管が集まっているキーゼルバッハと呼ばれる部位があります。
一般的な鼻血は、この部分の血管が切れて出血することが多いとされています。
主な原因は外傷で、ほとんどの鼻血は自分の指で鼻腔をいじる(ほじる)といった行為によるものです。
粘膜の障害や乾燥、薬の作用によるものもありますが、基本的には鼻をいじる癖などによる外傷が原因の大半を占めています。
特にお子様は鼻血を出しやすいですが、鼻をいじる原因としてアレルギー性鼻炎も関係しています。
高齢者の場合は、血管が脆くなることにより出血することが多いと考えられています。